花札刺繍するよー 〜2月札 梅に鶯〜

関連ツイート
今の進捗?月花が終わって鶴の微調整です酒札無理!!!!!!でも花札と和物だけは絶対に今週中に仕上げるって決めてるので!!!!!!!!
— レモン (@lemon_hobbies) June 22, 2022
肩の札か? すすきに月という 花札の一枚さ
— しょうブシbot (@shou24_bot) June 22, 2022
肩の札か? すすきに月という 花札の一枚さ
— しょうブシbot (@shou24_bot) June 21, 2022
16、次のうち、花札で光札(20点札)がある月を1つ選びなさい
○ 8月、11月、12月
× 4月、5月、7月、9月、10月— LS早いもの勝ちbot (@qmaLSbot) June 21, 2022
上野周辺を散策しました😄
ずっと参拝したかった東京下町「入谷」に鎮座する小野照崎神社⛩を参拝🙏まずは、6月の月替りの特別御朱印です。
花札の霜月の札にも採用されている「小野道風青柳硯(おののとうふうあおやぎすずり)」のお話がモチーフになってます。 pic.twitter.com/drZDqRXmKW— ケンジィー (@goshuken202112) June 19, 2022
16、次のうち、花札で光札(20点札)がある月を1つ選びなさい
○ 8月、11月、12月
× 4月、5月、7月、9月、10月— LS早いもの勝ちbot (@qmaLSbot) June 17, 2022
肩の札か? すすきに月という 花札の一枚さ
— しょうブシbot (@shou24_bot) June 16, 2022
三光鳥って字面で何故か花札を連想してしまうのよね〜なんでなんだろう🤔
役名に三光ってあるし、この札みたいに藤の花と鳥(と赤い月)が描いてる札もあるからなのかしら…? pic.twitter.com/PK97jzOe95— 閑佳 (@shizooo_) June 15, 2022
16、次のうち、花札で光札(20点札)がある月を1つ選びなさい
○ 8月、11月、12月
× 4月、5月、7月、9月、10月— LS早いもの勝ちbot (@qmaLSbot) June 15, 2022
花札難しそうって嫌厭されるのどうにかならんのか。月とか覚えなくてええんやで…ただ似てる札出して取って役作るだけなんやで…なんか強そうなの取ればええんやで…。
— はすみん (@Hasumin1009) June 14, 2022