【世界のアソビ大全51】花札52点(文)/雨四光【花札】

関連ツイート
母が花札送ってくれたけど月見で一杯とか猪鹿蝶とか英語でなんて言うの問題すぎたし覚えられなさそうだったからとりあえず花合わせした 私は楽しかった タン、タネ、カスはそのまま言ってやったさ
— モモハオ (@worldismomo1) November 2, 2022
心あてに折らばやをらむ初霜のおき惑わせる白菊の花 -凡河内躬恒-#戦国の秘宝 No.68 花札9月(菊)
①菊に盃
大輪の菊の花が描かれている盃の札
この盃は朱塗りの盃が描かれており、「壽」の文字が祝い事に使われる🍶
ちなみに花札の役として、花見で一杯、月見で一杯の組み合わせができる🌸🌕 pic.twitter.com/hLIIKoJAGm— 鶴丸国永 (@CraneLoveCircle) November 2, 2022
「花札こいこい」
vs 金子 雄太
二月終了 2-14
出来役 月見で一杯、かす×11 (7点以上による×2) [金子]
序盤からなかなか札を集めることができない。それに乗じて金子が札を集め、月見で一杯を完成、さらにこいこいの流れからも役を作られる。
一挙14失点を喫した。— Hanahuda (@FITB29163867) November 1, 2022
🦇
「ぽの放浪日記」
8島目 "月見で一杯"花札の世界に迷い込み困惑していると、主様に優しくお声がけ頂く。大きな満月の出ている和風の空間は居心地がよくクロメと共に寛がせて頂いた。カンボジャクは見た目こそ怖いが臆病な子らしく隠れていて最後にようやく姿を見せてくれた。 pic.twitter.com/SmgYsvMqVb
— po (@popo__livly) October 29, 2022
猪鹿蝶で5点🤭
月見で一杯出すのだ(*`艸´)ヌフフ🌼
(何故か花札🎴😁— チ−ハ (@chitora5) October 28, 2022
月見こいこい花見で一杯決められたのち全く同じ逆襲討てたらそりゃ勝ちですわ(*´꒳`*)ホッホッホッ
今夜の花札大会が楽しみ🎴ФωФ)✨
もちろん一杯やりながら(*´ェ`)— 凌 (@ryouJackDaniel) October 28, 2022
himaちゃん✨
おっはよ〜(*^▽^)ノ🎴🌈猪鹿蝶🐗🦌🦋
揃いそうで揃わない役だね🫠花札は
九州出身の友達が居たから
覚えただけだよ😉イメージば別として
春夏秋冬ていうか
季節感溢れる札とか役が
結構好きだった💕松桜梅雨楓他…
月見て一杯
花見て一杯himaちゃんも
体調に気をつけて👦🏻🤲💗 pic.twitter.com/bke26NTSHG— ひとみゃん👦🏻寒暖差による体調変化に気をつけてね🍀過去物語朝ツイ連載中✍️ (@Ranka_Hitomyan) October 27, 2022
こちらの花札だとムーミンのお尻ですけどね笑「月見で一杯」が「ムーミンのお尻で一杯」な感じです😆
— くろぽち (@kuropochineko) October 27, 2022
琴音には花札"菊に盃"のピアスをつけてる(iznの"芒に月"と組み合わせると"月見で一杯"になる)
芒に月は花札の中だと強い札だけど菊に盃と一緒だとさらに強くなる— 琴 (@JdzATeH0MlGVccq) October 25, 2022
則宗
「月が綺麗だよ〜」
「お、月見で一杯といくか!」
「……花札? 杯ないけど」
「ここに“在る”だろう? 菊の杯が」
「……」
「どうだ? 一杯、飲まれてみるかい?」
ぜってぇニヤついてるなこれ— 綺柳(逃避垢住) (@yukimi_hkn) October 25, 2022