【花札】初心者vsルール教えない鬼畜で初心者ブチ切れ【世界のアソビ大全51】

関連ツイート
花札好きの私には(と言ってもこいこいしか出来ないのですが💦)とても心惹かれるカードです🎴
「菊に盃」でしたよね。
これが「桜に幕」か「芒に月」を合わせると「花見酒」「月見酒」と呼ぶのがまた風流で素敵🌸— 月夏🌙(Dヲタ寄りタロット鑑定師) (@tsukika0426) June 9, 2022
花札コラボまで花札入れていいっすか
こいこいやりてぇ
一番好きな役は「雨入り四光」で1番お世話になった役は「月見酒」です— ユニス (@kkp_dx) June 7, 2022
十歳児さんに花札が勝てない…。5回やって19対1…。月見酒こいこいして青短追加とかなによそれ。
— 黒瀬珂瀾@筋肉はすぐ裏切る (@karan_mirai) June 7, 2022
#探索者の中でお気に入りの名前を6人挙げる
■猪鹿月 蝶壱郎(いかつき 蝶壱郎)
由来:花札の猪鹿蝶。
ここから、三光、月見里、花見堂と派生が増えた。■御手洗 嗽(みたらい そう)
由来:手洗い、うがい。職業は陸自の衛生科。— 瀬尾 端🐰 (@Theodore_FF2) June 6, 2022
花札一番好きな役は月見で一杯です。おさけ飲みたいです🍶
— くれは🐸 (@TubUan_oishii) June 6, 2022
Webの花札、月役があるやつやと月見花見がねぇし、月見花見があると月役がねぇんだけど
— ミオソチス-Myosotis (@kurage22075589) June 5, 2022
木札花札!?月見のふたりがめっちゃキャワワ💕😍人生初とは思えない!すごい!
— ぷの (@koshianmakura) June 5, 2022
16 今親が隣で花札してる月見で一杯花見で一杯で母の勝ち
— ひより🐣🖌 (@mnst_hiyoko_o8o) June 4, 2022
花見月見が大好きです✨#花札 pic.twitter.com/4T5sf2CyUR
— 浅倉 涼鈴 (@AsakuraRyurin) June 4, 2022
月見で一杯。って、花札?
— ジャグ (@torikeraburonto) June 4, 2022
デザフェスお疲れ様でした✨
自分用に購入させて頂いたのですが、花札と猫が好きな次女にも刺さったようで奪われてしまいましたw
今後、花見酒月見酒セットが出たら嬉しいな…と密かに楽しみに&今後の活動を応援しています✨
素敵な作品をありがとうございました✨— 珈琲@おえかき (@caferedspbv2022) June 3, 2022
アナタが花札の部屋を作る時
花見(月見)で一杯は有りにする派?#ワシはNoです— ジェームズ. (@James_Livly) June 3, 2022
ひっくり返されて2倍点数取られそうです(え?花札じゃなくて?)
あ、客寄せに月見酒か花見酒置いておくか(笑)— こきんじ (@o_kokinji129) June 3, 2022
慶次「花見に月見、猪鹿蝶の赤短青短と種か…。三光が狙えそうだね、こいこい!」元就「……」半兵衛「元就くん、花札は苦手かな?」元就「黙れ」慶次「まあ毛利さんには粛々とした将棋とか碁の方が似合うと思うよ。賭け事なんてガラでもなさそうだしさ」
— bsr妄想吐き出し機3 (@tkmm_runa_moso3) June 2, 2022
慶次「猪鹿蝶の赤短でショーダウン、ってね!」家康「ええっ!?」元親「オイ勝ち逃げかよ慶次!そこはこいこいだろ!」慶次「こいこいしたら家康が短、元親は種、政宗は月見花見で上がっちまいそうだったからねえ…」政宗「何で花札でShowdownなんだよ」家康「つっこみがもの凄い遅れたな」
— bsr妄想吐き出し機6 (@tkmm_runa_moso6) June 1, 2022